オナカのチカラ

腸活を支える腸内フローラを学ぼう

オナカのチカラ

第6の栄養素「ルミナコイド」

ルミナコイド

第6の栄養素「ルミナコイド」を知って、あなたの腸活をバージョンアップ!

第6の栄養素として注目を集めている「ルミナコイド」。
「ルミナコイド」とは、従来の食物繊維を超えた新しい概念です。
腸活を頑張っているけどあまり効果が実感できない、と悩んでいる方には、特に必見です。

第6の栄養素「ルミナコイド」

私たちの身体に必要なエネルギー源でもある「炭水化物、たんぱく質、脂質」を3大栄養素。これに、エネルギー源にはなりませんが、生命を維持するために非常に重要な役割を果たす「ビタミン、ミネラル」を加えた
5つを”5大栄養素”
と呼びます。

食物繊維は、人間が消化・吸収できず、栄養にならないことから、当初栄養学では、重要視されていませんでした。
それまで、便のかさを増やし、便通に必要なもの程度で考えられていた食物繊維ですが、近年の研究で食物繊維が、腸内に共生している微生物(常在菌)のエサとなり、人間の健康に不可欠な代謝物を産み出していることが分かってきました。

そこで、食物繊維を「第6番目の栄養素」と呼ぶようになりました。

しかし、従来の食物繊維の定義では入らないものも、腸内常在菌が良い働きをするエサになっていることが判明し、食物繊維を研究している日本の研究学会(日本食物繊維学会)が、「ルミナコイド」という新しい概念を提唱しました。

ルミナコイドとは、「胃や小腸で消化・吸収されにくく、大腸に住む腸内常在菌のエサとなり、健康に大変重要な代謝物(短鎖脂肪酸など)を産み出すもととなる食物成分です。
ルミナコイドには、沢山の種類があり、例えば、イヌリンやレジスタントスターチ、フラクトオリゴ糖、キシリトール、難消化性タンパク質なども含まれます。

定義だけ聞くと何がいいのか分からない方も多いと思います。
そこで、必ず覚えておきたいことが、「ルミナコイドは、短鎖脂肪酸の産生の元になる」ことです。

腸のエネルギー源でもある「短鎖脂肪酸」

短鎖脂肪酸は、腸や身体のエネルギー源になります。この他にも、消化吸収や排便を促し、脂肪の蓄積を抑えたり、炎症を抑えたり、腸管粘膜を修復したり、免疫機能を適正に維持し、私たちの身体を強くするなど、美容や健康に不可欠な役割を担っていることが分かり、近年大変注目されています。

これからの新しい腸活

腸活というと、乳酸菌やビフィズス菌など、善玉と言われる有用な菌(プロバイオティクス)を摂取することで、腸内環境を整えることだ、と思っている方が多いいと思います。
しかし、いくら腸内に善玉菌を送り込んでも、腸内常在菌にエサを届けなければ、短鎖脂肪酸を産み出すことはできません。
短鎖脂肪酸の産生量が少なければ、腸全体がエネルギー不足により機能不全に陥ります。
そればかりか、腸内常在菌バランスの改善もままならず、悪循環に陥ってしまいます。

これを改善するためには、腸内常在菌のエサになる、ルミナコイド(プレバイオティクス)の摂取が大切です。
多種多様な種類のルミナコイドを摂取することを基本に、その上で、乳酸菌やビフィズス菌などのプロバイオティクスを組合わせるという方法が、これからの腸活の主流になるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?まずは腸内常在菌に正しいエサを与えることが健康への第一歩!今までの腸活で効果を感じられずに悩んでいる方は第6の栄養素「ルミナコイド」の摂取を考えてみてはいかがでしょうか?

オナカのチカラ腸活を支える腸内フローラを学ぼう
運営会社:株式会社Smart Gut
協力:一般社団法人スマートライフ協会
お問合せ:info@onakanochikara.com
©2023 Smart Gut Inc.
タイトルとURLをコピーしました