オナカのチカラ

腸活を支える腸内フローラを学ぼう

オナカのチカラ

ルミナコイドの役割は、身体の環境問題を守る“最後の砦”

ルミナコイド

ルミナコイドの役割は、身体の環境問題を守る“最後の砦”

ヘルスリテラシーが高い読者諸賢なら、「ルミナコイド」という言葉を一度は目にしたことがあるだろう。ルミナコイドは「腸活」「短鎖脂肪酸」などとともに、話題に上る時代のキーワードだ。ここでは、その役割について改めて考えていきたい。

~はじめに~

ルミナコイドをひと言で書けば、“腸内常在菌のエサ”だ。人間にとって有益な作用を生み出す数多くの食物成分の総称として、日本食物繊維学会は「ルミナコイド」を提唱し、食物繊維に代わる概念としてその役割に期待を寄せている(最近よく目にする「発酵性食物繊維」も、実はルミナコイドの俗称である)。

総称としてのルミナコイドの内訳は、非デンプン性の食物繊維、オリゴ糖、糖アルコール、希少糖、デンプン性の難消化デキストリンなど、お馴染みの成分たち。蛇足ながらさらに細かい分類まで書くと、グルコマンガン、フコダイン、コンドロイチン、サイリウムなどなどなど、数えだすとキリがないほど見知った成分ばかりだ。

1. ルミナコイドは、人間の健康や美容に大きな影響を与える

ルミナコイドへ期待が寄せられる理由がまさに、腸内に住む1000種類、40兆とも言われる腸内細菌の働き。腸内細菌が集まる「腸内細菌叢」の多様性とバランスが、免疫、腸、神経、代謝など様々な領域の疾患と相関関係にあることが、昨今の研究で明らかになってきたのだ。

“腸内細菌のエサ”であるルミナコイドによって生み出される多様でバランスがとれた腸内細菌叢は、人間の健康や美容に大きな影響を与えている。だからこそ「腸活」が叫ばれ、ご存じように、さまざまな健康食品やサプリメントが世に出回っているのだ。

「腸活」の話題の中心は、酢酸、プロビオン酸、酪酸といった短鎖脂肪酸だ。短鎖脂肪酸のうちの酢酸は、肝臓や筋肉、腎臓などでエネルギー源や脂肪を合成する材料になる。またプロピオン酸も、肝臓での脂肪の合成の材料になるほか、脂肪や筋肉から糖を生み出す「糖新生」と呼ばれるメカニズムにも関与することが知られてきた。

2. 短鎖脂肪酸のなかでも、注目を集める「酪酸」

短鎖脂肪酸のなかでも、とりわけ注目されている酪酸は、腸のエネルギー源の95%を占め、腸内の抗炎症作用によって病原体から腸管を防衛する働きが知られている。こうした身体に有益な短鎖脂肪酸を生み出す“腸内細菌のエサ”が、まさにルミナコイドなのだ。

ルミナコイドが、食物繊維や難消化性デキストリンなど個別の食品成分ではなく、総称とされていることにも理由がある。腸内細菌叢は、人によってその菌種の傾向が異なり、同一人物の腸管でも部位によっても常在菌の種類が異なるなど、まさに多様性とバランスそのものが重要だからだ。

そのため、特定の食物成分を摂るのではなく、“腸内細菌のエサ”も多様でバランスがとれていることが求められている。現代人は、抗生剤の多用、過剰なストレスや細菌汚染、食中毒、過度な偏食、過食や過飲などで腸内細菌叢の多様性とバランスを失いつつある。加えて、ルミナコイドそのものの摂取不足も、腸内細菌叢の多様性とバランスの損失に拍車をかけている。

3. 日本人は、ルミナコイドが足りていない!

ルミナコイドの1日当たりの必要量は、男性で25~38g。ちなみに日本人のルミナコイドの平均摂取量は、1日18.8gである。ルミナコイドが全く足りていないことが、厚生労働省の「国民・栄養調査」(令和元年)でも明らかになっているのだ。

ルミナコイドの不足によって腸内細菌叢の多様性とバランスの損失が加速されれば、免疫、腸、神経、代謝などさまざまな領域の不調に対し、身体がきちんと対処できなくなる可能性が高まる。その延長線には、生活習慣病をはじめとするさまざまな疾患が待ち受けているだろう。

私たちの身体に共生する常在菌たち。その中でも圧倒的な数と種類を有する腸内細菌叢は、人体の環境問題の砦となる存在だ。その環境を守るのは、誰でもない私たち個々人だ。最も身近で、自分の命に直結する環境問題としてルミナコイドを捉える時代がやって来ている。

※1 “Pursuing human-relevant gut microbiota-immune interactions” Immunity. 2019 Aug 20; 51(2): 225–239.
※2 厚生労働省 令和元年「国民健康・栄養調査」

※3 MAC(microbiota-accessible carbohydrates:腸内細菌まで届く炭水化物)は、ルミナコイドとほぼ同義語

記事監修

皮膚科医、内科医、梅花大学客員教授。
都内2カ所のクリニック勤務の傍ら、医療の観点から美容と健康を追求し、
美しく生きるための啓蒙活動を行う「キレイをつくる医師」として、
医療現場だけでなく、さまざまなメディアでも活躍している。

構成・文/大田原 透

オナカのチカラ腸活を支える腸内フローラを学ぼう
運営会社:株式会社Smart Gut
協力:一般社団法人スマートライフ協会
お問合せ:info@onakanochikara.com
©2023 Smart Gut Inc.
タイトルとURLをコピーしました